2019-01-01から1年間の記事一覧

ユニットテストでダミーの関数に差し替える

Common Lispでユニットテストを行う場合に、ユニットテストから呼び出した関数の内部で呼ばれる関数を本来の動作とは違う別の関数に差し替えたい場合がある。 関数を一時的に置き換える方法についてのメモ。 関数 例えば次の例では関数 charlie をテストしよ…

Carpをチョット触るその4

Carpをチョット触るその3 - gos-k’s blog 文法とか https://github.com/carp-lang/Carp/blob/master/docs/LanguageGuide.md を見ながら文法の確認。 特殊形式は fn let do if while ref address set! the の9個だが(これで全部?)流石にそのままでは不便で…

Carpをチョット触るその3

Carpをチョット触るその2 - gos-k’s blog 前回に続いてその3。 よくみたら core/Macros.carp に for とか cond とか色々あった。 (defn main [] (for [n 1 21] (print* (cond (and (= (mod n 3) 0) (= (mod n 5) 0)) @"fizzbuzz" (= (mod n 5) 0) @"buzz" (=…

Carpをチョット触るその2

Carpをチョット触る - gos-k’s blog 前回に続いてCarpその2。 hello worldは書いたので、続いてfizz bazzを書く。 (defn fizz-buzz [n] (do (if (and (= (mod n 3) 0) (= (mod n 5) 0)) (IO.print "fizzbuzz ") (if (= (mod n 5) 0) (IO.print "buzz ") (if …

Carpをチョット触る

Lisp方言の一つであるCarpをちょっと触ってみた。 github.com 関係ないけど、ClispとかClaspとか最近Cで始まってpで終わる処理系を見ることが多くて、一瞬区別がつかない。 インストール Ubuntu 18.04にインストールした。 Carpの処理系自体はHaskellで書か…

筋肉量増えた時にやってた事

先日筋肉量増やすにはどうするのかとかいう話になった。 自分の場合パワーアップの為に筋トレをやっていたが、現実問題安全確実なパワーアップの為には筋肉量は必要だろうとも思っていた。 で、当初筋トレしても1kgたりとも筋肉らしきものが増えなかったが、…

Helixキーボードのキーマップ変更

HelixキーボードのhexファイルをUbuntuのavrdudeで書き込む - gos-k’s blog から大分時間が経過したが、やっとキーマップ変更に着手した。 以下参考にしたもの https://github.com/qmk/qmk_firmware https://github.com/MakotoKurauchi/helix/blob/master/Do…

ABCLをちょっと触る

Scalaから何らかのLisp方言に乗り換える場合にはJVMのライブラリ関連があるからClojureを使うのが普通の流れな気がするが、Common LispにもJVMで動くABCLという処理系があるので試してみた。 Armed Bear Common Lisp (ABCL) - Common Lisp on the JVM Docker…

HelixキーボードのhexファイルをUbuntuのavrdudeで書き込む

Helix キーボードキット | 遊舎工房 のドキュメントにはLinuxでの書き込み方が書いておらず、Releases · qmk/qmk_toolbox · GitHub のLinux版も動かなかったので、コマンドラインから実行したメモ # USBを接続する stty -F /dev/ttyACM0 ospeed 1200 ispeed …