スマートフォン用の表示で見る

gos-k’s blog

2016-11-19

Ubuntu 16.04でdockerを使う

ubuntu docker

Circle CIとかで色々やりたいので、今更Ubuntu 16.04にdocker入れる。 まずは Install Docker on Ubuntu - Docker にある通りにインストールしてhello world

  • apt install docker.io
  • service docker start
  • usermod -aG docker $USER
  • ログアウトしてログイン
  • docker run hello-world

こんなのが出れば成功。

Hello from Docker!

まずは、もなにもこれで終わりか。

gos-k 2016-11-19 17:59

Ubuntu 16.04でdockerを使う
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
« ZenBook3のベンチマーク Raspberry PiのBluetoothをCommon Lispか… »
Profile
id:gos-k id:gos-k
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
Search
Links
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
Recent Entries
  • ABCLをちょっと触る
  • HelixキーボードのhexファイルをUbuntuのavrdudeで書き込む
  • Nextremer退職
  • Graph 500のコードを動かしてみた
  • Common Lispで最速のfizzbuzzを実装した話
Archive

はてなブログをはじめよう!

gos-kさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
gos-k’s blog gos-k’s blog

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる